機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

25

不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るー

クラウドサインとGaudiyのPdMが語る、プロダクト開発のリアルな現場

Organizing : 弁護士ドットコム株式会社

Hashtag :#PdM
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
62/70

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

内容

電子契約市場No.1(※)のサービス「クラウドサイン」のPdMと、エンタメ×ブロックチェーン領域で新しい市場を切り拓く「Gaudiy」のプロダクト統括者が「不確実性に向き合うプロダクトマネジメント」について語ります。
※株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2021年版」(電子契約ツール2020年度実績)市場占有率

「電子契約」「エンタメ」というそれぞれの業界において、先駆者がいない領域で自ら切り拓いていくという「不確実性」に向き合っている両社。プロダクト開発においては「機能開発の優先度をどう決めるか」「プロダクトサイド、ビジネスサイドとどのように連携するか」などの悩みが尽きません。

そこで本イベントでは、各社のPdMがどのように取り組んでいるかについて、リアルな事例をもとにお話しします。

トークセッションでは下記のようなテーマを扱う予定です。

  • 開発プロセスの裏側
  • 機能の優先順位決めと判断基準
  • 事業フェーズによるPMの役割の変化

こんな人におすすめ

  • 不確実性の高い事業領域におけるプロダクトマネジメントに関心のある方
  • PLG型(Product-Led Growth)で事業を伸ばすことに関心のある方
  • プロダクト開発における優先順位決めや開発フローの構築に悩んでいる方
  • バックグラウンドを生かしたプロダクトマネージャーの役割が気になる方
  • クラウドサインやGaudiyのプロダクトに興味のある方

※クラウドサインの開さんはビジネス職出身、Gaudiyの後藤さんはエンジニア職出身のPdMです。
自らの専門性を生かしてこれからPdMのキャリアを考えたい方にもおすすめです。

開催概要

  • 日程:2022年1月25日(火)19:00〜20:00 (5分前から入室可能です)
  • 開催場所:オンライン(Zoom・申込者にURLを後日ご案内します)
  • 参加費:無料
  • 申し込み方法:connpass画面「このイベントに申し込む」よりご登録ください

タイムテーブル

※時刻は目安です。当日の進行により前後する可能性があります。

時刻 内容
18:55 開場
19:00 オープニング
19:05 スピーカー&各社の紹介
19:15 トークセッション①「開発プロセスの裏側」
トークセッション②「機能の優先度と判断基準」
トークセッション③「事業フェーズによるPdMの役割の変化」
19:45 質疑応答
19:55 アンケート&回収
20:00 閉会

スピーカー

弁護士ドットコム株式会社
クラウドサイン事業本部 プロダクト部
プロダクトマネジメントグループ グループマネージャー
開 祐貴(Hiraki Yuki)

新卒で入社した企業で執行役員として事業を統括したのち、リクルートに入社。その後独立し、EdTech・HRTech・IoT・シェアリングエコノミー領域における数々のスタートアップに参画。プロダクトオーナーや事業責任者などシード~アーリーフェーズのプロダクトマネジメントの経験を積む。2020年、弁護士ドットコムに入社し、グロースフェーズの電子契約サービス『クラウドサイン』のプロダクトマネジメントを担当。

株式会社Gaudiy
取締役 / Co-Founder
後藤 卓哉(Goto Takuya)

1995年生。慶應義塾大学経済学部を卒業後、デザインスクールにて、人工知能や先端テクノロジーを使った新しいサービスデザインについて研究、実践する傍ら、AI系スタートアップへ創業メンバーとして参画。2018年、代表の石川らと株式会社Gaudiyを創業。Gaudiyでは、トークン設計やインセンティブ設計、ブロックチェーン実装などを含むプロダクトの仕様策定やエンジニアリングから、UX・UIデザインなど幅広い役割を担う。

登壇企業について

弁護士ドットコム株式会社

コーポレートサイト:https://www.bengo4.com/corporate/

会社説明資料:https://docs.google.com/presentation/d/e/

世界中の人達が「生きる知恵=知的情報」をより自由に活用できる社会を創り、 人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、 「専門家をもっと身近に」を理念として、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「BUSINESS LAWYERS」、Web完結型クラウド契約サービス「クラウドサイン」を提供。

株式会社Gaudiy

コーポレートサイト:https://hp.gaudiy.com/

会社説明資料:https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck

「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに、エンタメ産業の課題を解決するため、ファンエコノミーの構築を推進するブロックチェーンスタートアップ。Sony Music Groupや集英社などの大手IPホルダーと協業し、漫画、アニメ、ゲーム、スポーツ、音楽などの総合エンタメ領域で、IPコンテンツとファンを直接つなぐコミュニティサービス等を展開。NFT、ブロックチェーン技術などの先端テクノロジーを強みに、日本が誇るエンタメIPからグローバル規模の事業展開をめざす。

登壇者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Aki_Kato

Aki_Kato published 不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るー.

01/13/2022 13:05

不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るー を公開しました!

Group

弁護士ドットコム

Number of events 38

Members 691

Ended

2022/01/25(Tue)

19:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/01/13(Thu) 13:02 〜
2022/01/25(Tue) 19:00

Location

Zoom

オンライン

Zoom

Attendees(62)

rukiadia

rukiadia

不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るーに参加を申し込みました!

おむすたー

おむすたー

不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るーに参加を申し込みました!

nmatsu2013

nmatsu2013

不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るー に参加を申し込みました!

yoroshikudozo

yoroshikudozo

不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るー に参加を申し込みました!

ryo_touch

ryo_touch

不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るー に参加を申し込みました!

robi10

robi10

不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るーに参加を申し込みました!

inam0417

inam0417

不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るーに参加を申し込みました!

Yosuke Hizen

Yosuke Hizen

不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るーに参加を申し込みました!

yuki215

yuki215

不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るーに参加を申し込みました!

RieMizumura

RieMizumura

不確実性に向き合うプロダクトマネジメントー業界のトップランナー2社のPdMが語るーに参加を申し込みました!

Attendees (62)

Canceled (5)